運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
321件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

古屋議員質問法案審査のときの質問にもありましたとおり、公明党においては二〇〇六年に少子社会トータルプランというものを提出して、これは一年半ぐらいかけて議論されたというふうに聞いていますし、百五十ページぐらいのもの、大部のものを党として作ったということでいうと、非常に熱心に我々の先輩方は取り組んでこられたんだなということを実感したのとともに、その上で言うと、この分野、しっかり時代を先取りして政策立案

濱村進

2021-04-07 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

古屋(範)委員 公明党は、二〇〇六年に、少子社会トータルプランというものを発表いたしました。これは子育てに関する政策集大成というべきものでありまして、一年半かけまして、約百五十ページにわたる政策をつくりました。  この中で、最終提言の手前で、二〇〇五年に中間取りまとめをして、緊急提言を発表いたしました。

古屋範子

2019-04-19 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

たち公明党は、二〇〇六年、もう十三年前になりますけれども、少子社会トータルプランを発表いたしました。百五十ページにわたる、子育て支援の原点とも言うべき政策でございます。坂口大臣対策本部長で、私が事務局長で、一年半かけてこの政策をつくりました。柱は二つありまして、子育て負担を過重にしない支援、もう一つが、生活を犠牲にしない働き方。

古屋範子

2019-04-18 第198回国会 参議院 内閣委員会 第10号

今回、この幼児教育保育無償化というのは非常に公明党にとっても画期的な法案となっておりまして、というのも、実は、公明党というのは二〇〇六年四月に少子社会トータルプランというものを出しておりまして、そのときの問題意識というのがあって、今回の無償化についてもいち早く主張したという経緯があります。  

竹内真二

2019-04-09 第198回国会 衆議院 本会議 第16号

公明党は、二〇〇六年に発表した少子社会トータルプラン幼児教育無償化を掲げ、一人親世帯多子世帯中心に、財源を見つけながら段階的に対象を拡大させ、今日まで着実に保護者教育費負担軽減を実現してまいりました。  我が党が昨年実施した百万人訪問調査では、全体の七割以上の方々が教育費経済的負担に関して何らかの不安を抱えていることが明らかとなりました。

岡本三成

2019-04-08 第198回国会 参議院 決算委員会 第3号

中でも、富裕層等が行う国際的租税回避に対しましては、これも今御指摘のありましたとおり国民の関心が高いことから、平成二十八年十月に国際戦略トータルプランを公表しまして、これに基づきまして、国外財産調書の仕組みや租税条約等に基づく情報交換により入手した情報、さらには、これも今お話のございました、昨年から、昨年九月から始まったCRSという共通の報告基準に基づき、諸外国の当局から入手した海外にある日本居住者

並木稔

2019-02-25 第198回国会 衆議院 予算委員会 第13号

ども公明党は、個人の意思を尊重することに十分配慮を払いながら、子供が伸び伸びと安全に育つ社会、ゆとりを持って子育ての幸せを実感できる社会子供の幸せや子供の安心が確保される社会こそ、国民全てに優しい社会であるとの考え方に立ち、子育て社会中心に位置づけ、社会全体で支援をするチャイルドファースト子供優先社会の構築を目指し、当時、坂口厚生労働大臣のもとで、少子社会トータルプランを発表したのが二〇〇

伊藤渉

2018-01-25 第196回国会 衆議院 本会議 第3号

二〇〇六年に、公明党は、子供が幸せな社会はみんなが幸せな社会との考え方に基づき、子育て社会全体で支えるチャイルドファースト社会を目指して、党独自の政策提言少子社会トータルプランを発表しています。  現在、政府・与党を挙げて取り組んでいる幼児教育無償化待機児童の解消、給付型奨学金創設などは、公明党が、この政策提言をもとに、これまで十年以上にわたって実現を訴え続けてきた政策です。  

井上義久

2017-05-16 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

こうした問題への対応方針といたしまして、国税庁といたしましては、昨年の十月に国際戦略トータルプランというものを公表いたしまして対応を図ってきているところでございます。  具体的には、情報リソースの充実ということで、国外送金等調書など、あらゆる資料、情報を収集、分析、検討し、海外取引について重点的に調査を行うこととしております。

柴崎澄哉

2017-03-22 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

しかし、傍ら、御存じのように、八百万人の観光客が二千四百万人に増えて、そこで更に増えていくという、いわゆる需要税関職員というか、特に空港、港等々における税関職員等々の行政需要というものはもうえらい勢いで不足してきておりますので、これは国際的な租税回避対策強化というものがもう一個、例のBEPS話等々ありますので、この国際戦略トータルプランに対する体制をやらないかぬということを考えて三年ぐらいたとうといたしております

麻生太郎

2017-03-21 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

昨年、国際戦略トータルプランということでございまして、先ほどG20でBEPSの話を議論させていただきました。国際課税をどう対応していくか。パナマ文書の問題とかいろいろ出ていますけれど、そういう中で、昨年十月、国税庁国際戦略トータルプランを出していただいた。  是非、これは大塚副大臣にお聞きしたいんですが、国税税務官一人当たりの脱税の指摘額というのは分かりますか。

藤末健三